ポエム

SIerを離れて、次はSaaSを頑張ることにしました

いわゆる退職エントリーです 新卒から約9年間務めたSIerを退職しました。 社内・客先常駐、請負・準委任、一通り経験しました。だいたい6年くらいは請負、3年くらい準委任でした。大手の会社にも常駐していました。 今回は、転職に至った理由をつらつらと書…

小中学校、「プログラミング」ではなく「情報」という授業はどうですか?

TL:DR 義務教育を受ける人の8割はITの開発者ではなく消費者 義務教育では「情報生産ライン」を流れる「情報」について学ぶべき 現実世界の観察・洗い出し、推論、意見交換 といったポイントを養ってもらいたい 少し前になりますが、こんなのがバズってまし…

2019年のブログの書き方にむけての練習

2018年、年の始めに一部で「週1つは記事を書くぞ!」と息巻いておりましたが、あれよあれよという間に終わってしまいましたね。 いくつ書いたかな、と月別アーカイブを見てみると、全部で 42 本ということです。 月ごとに並べ立てると次の通り。 右肩下…

勉強というよりは研究をしている

注:だらだらいきます。 人によって「勉強する」という言葉の指していることが違うんじゃないかな、と思います。 自分は仕事以外の時間にも、参考書を読んだり、コードを書いたり、それをしていない時間にも「あ、あそこをこうすればいけるかな?」みたいな…

ソフトウェア≒働き方

働き方というのは、普段からいそいそと取り組んでいる仕事のやり方のことをイメージしてます。 考えてみると、ソフトウェアは働き方と共通点が多いです。 無形であること 何か物を生産するのではなく、何か目的を成すものであること 伝統が大きく関与するが…

ソフトウェアが、やっとハードじゃなくなる

「プログラマーとお仕事をすること」という本を読んでいて、ソフトウェア開発プロジェクトにおいて、#noestimatesという派閥が存在するを知りました。 twitter.com どういう主張なのかというと、 「そもそもソフトウェアは開発の中で流動するものなので、コ…

今日も暑いですね。ところで世界標準時で生活したくありませんか?

サマータイムの話はしません。 いやぁ、この人が全部言ってくれててスッキリ。はい解散。日本でサマータイムが絶対に導入されない理由。2020年東京オリンピック問題(本田雅一) - Engadget 日本版 https://t.co/ownTS2ilUl via @engadgetjp— Koji Saiki (@s…

SIerを憎んでSIを憎まず

またちょっとSIerに関して盛り上がる記事がありましたね。 type.jp 大体”SIer”という単語を出すと、 ITゼネコン ブラック企業 年功序列で成長できない 多重下請けで本来払われるべきところにお金が届かない など、様々なことが言われていますね。 まぁ、断言…

コードもいいけどやっぱコンテンツが楽しくないとですよね

今日は一日これをやってました。 まだ全てこなしてないですが、途中昼食も夕食も挟んでもぶっ続けでキリのいいところまでやりました。 何がって、「楽しい」んですよね。 参考書に従って徳を積んでいる pic.twitter.com/dz1hSDfr4U— Koji Saiki (@saikou9901…

言語に生きるかプラットフォームに生きるか

irony9901.hatenablog.com 昨日こんなことを書いていましたが、ふとスペシャリストとして生きるにしても、プログラミング言語というまた一つ視点があるな〜と思ったので、そのことについて書きます。 言語よりもプラットフォームのほうが、この先生きのこれ…

コンテンツに生きるかプラットフォームに生きるか

TL;DR エンジニア/クリエイターとして、「ゼネラリスト」「スペシャリスト」どちらが自分に向いて要るかを見定めていきましょう(自分のことは棚に上げて なに急に 最近、プライベートでGO言語をちょくちょく触っています。 GOはローカルOSがLinux、Windows…

”オレオレルール”爆誕!

TL;DR 「日々の仕事の目的」を見失うと、そこから”オレオレルール”が発生してくる ”オレオレルール” はプラスなしどころか、マイナスにもなり得る(ビジネスリソースも精神も) チームを率いるなら、「目的」をちゃんと 口に出して 、みんなの頭の片隅に残す…

ホワイト企業よりも「悲しみのない職場」がいいよね

TL;DR 要するに 心理的安全性 欲しいねって話です。 職場における悲しみとは いくら、ほとんど残業なしに帰れるとしても、そもそも残業に達するまでの平均8時間が辛いと、やっぱり、月曜日の朝起きる憂鬱感はなくならないわけです。 過去の自分の経験からそ…

収入の価値とは・・・

多分今週一番バズってたのは、これですね。 www.itmedia.co.jp 一番多い意見は「650万安すぎ」というものかと思います。 意見を見かけていたのは大体私と同じITエンジニアの方々だったので、持っている情報との比較か、自分の収入 or 実績との比較からのどち…

フレームワーク≒哲学だよねって話

TL;DR あと、プログラムにおいても、哲学がない人はライブラリなりフレームワークなりの設計意図を読み取り/推理したりしないので、へんな使い方する。つまり哲学ないと、プログラムもへん。— Koji Saiki (@saikou9901) 2018年1月25日 前にこんなツイートし…

画面デザインもできないSIerがこの先生きのこるには

SIerに勤めてると、まわりでよく「デザイナーじゃないから画面デザインなんかできないよ」なんて言ってる人をよく見ます。 ですが、大体受け身なSIerはデザイナー専門職雇うなんて脳はないですし、プログラマなりマネージャーなりでやりきらなきゃいけないこ…

先生、アウトプットがしたいです

最近、定時間内だけでなく、そのあとや休日も、ずっと仕事のこと(悲しいかな、引きずられて会社のことも)考えてます。 ※"定時間内"という考えに愚かさを感じる人もいるかもしれませんが、 今回はそこには言及しません。 炎上しているわけでなく、お金が動…

社内教育のことで悩んでる

まさしくタイトルの通り、悩み中です。 うちは年度初頭、上長から各社員に部門の方針とともに、各社員に期待する方針や具体的な達成目標などが提示されます。 そこから、各社員は自分の年度内の目標を考えて、それを達成するように1年間活動していきます。 …