勉強

現代機械学習の学習記録 #5

会社で契約しているUdemyをつかってAmazon Bedrockをためしている。 テキスト系生成AIは、軒並み同じようなパラメータが使われているようだ。まぁこれはおそらくTransferとかTokenizerとか、層は忘れたがプレゼンテーションなどの各部品が同じだからという感…

現代機械学習の学習記録 #4

仕事にAIを持ち込むにあたって、パッと思いつくのが 既存のコードを解析して文脈とか専門用語を学習する その学習内容を使って質問に答える 文字情報じゃなくて図で可視化する ここは正確だったりすべての要素を含まなくていい、ヒント・とっかかりとしてエ…

現代機械学習の学習記録 #3

短時間でできることがパッと思いつかなかったので畳み込みニューラルネットワーク(CNN)についてChatGPTにきいてみた というか、そもそも”畳み込み”って、どういう概念なんだ。畳み込み演算というのがキモっぽいな。 計算のイメージはつかめたけど、日本語の”…

現代機械学習の学習記録 #2

会社が契約している Udemy を適当に AI で掘って、LLMについて少し聞いた。 現代の生成AI、Chat AIの立役者たるTransformer、これが大事らしい。 qiita.com Attention 層、そんなの初めて聞いたのでChat GPTに聞いてみた(本人が一番詳しいやろ) わからんの…

現代機械学習の学習記録 #1

Stable Diffusion Web UI をつかって絵を生成して遊んだ 参考: Stable Diffusion Stable Diffusion + Automatic1111 Stable Diffusion Web UI + Counterfeit-V3.0 を導入してAIで画像生成する | iPentec モデルなどのファイル共有手段として Hugging Face …

現代機械学習の学習記録 #0

この記録の目的 学習の過程、どのような過程のほうが理解しやすいかは人によって違う その一例の記録 あとは、覚えた・知ったことをアウトプットすることで自分の整理に利用する 学習の目的 仕事のソフトウェア開発にうまいこと組み込みたい 生成AIで文章や…

イベントストリーム=「太鼓の達人」

「Rxわからん、マーブルダイアグラムわからん」と聞かれたので、「太鼓の達人」と答えた。— Koji Saiki (@saikou9901) January 28, 2019 特にマーブルダイアグラムが腹に落ちるのが、やっぱり難しいようです。 私も最初わからなかったのですが、モノを触るう…

推理することのよさ

前回こんなの書きました。 irony9901.hatenablog.com もう少し自分の行動プロセスを見直していたとき、その前に「推理する」というプロセスがあるな、と思いました。 kotobank.jp 世の中いろんなものごとは、常に何かしらの原因があってそのようになっていま…

勉強というよりは研究をしている

注:だらだらいきます。 人によって「勉強する」という言葉の指していることが違うんじゃないかな、と思います。 自分は仕事以外の時間にも、参考書を読んだり、コードを書いたり、それをしていない時間にも「あ、あそこをこうすればいけるかな?」みたいな…

応用情報処理技術者試験を受験してきました。

www.jitec.ipa.go.jp 最後にIPA系合格したのがソフトウェア開発技術者試験(10年前に終了)だったので比較はできませんが、半年毎に開催されているので、内容は随時アップデートされているみたいですね。 アジャイル開発プロセス、ブロックチェーン(名前だ…

Developers Summit 2018 KANSAI に参加してきました。人間です。

Developers Summit 2018 KANSAI(デブサミ関西2018)に参加してきましたので、参加したセッションの紹介と、所感を書いていきたいと思います。 event.shoeisha.jp 毎度のことながらデブサミは特定の技術にウンウンというよりは、いちエンジニアとしてこれか…

資格試験の勉強は億劫なのか

久しぶり(10年ぶりくらい)にIPA資格試験、応用情報処理技術者を受けようと思って、勉強してます。 なんたって最後にとったのは ソフトウェア開発技術者 ですから。 資格試験自体、数年前に受けた色彩検定、Webデザイナー検定あたりが最後です。 こんな内…

コードもいいけどやっぱコンテンツが楽しくないとですよね

今日は一日これをやってました。 まだ全てこなしてないですが、途中昼食も夕食も挟んでもぶっ続けでキリのいいところまでやりました。 何がって、「楽しい」んですよね。 参考書に従って徳を積んでいる pic.twitter.com/dz1hSDfr4U— Koji Saiki (@saikou9901…

ビジネスにするには、夢から覚めないといけない

先週も紹介していた本、読み終わりました。 結論から言って、とてもいい本です。 irony9901.hatenablog.com 無知な状態から、知識がついて理解でき、知恵を得て夢を見て、時代とビジネスを見て夢から覚めて冷静になる。 ブロックチェーンの勉強としても当然…

新しい言葉も食わず嫌いはよくないよね

これ読んでます。まだ半分くらいですかね。 仮想通貨とかブロックチェーンとかわけわからんなーと思いつつ読み始めたのですが、驚いたというかはたと気付かされたところがあります。 ブロックチェーンは全体として、次の基本的な既知の知識を持って作られて…

JJUG CCC 2018 Springに参加してきました。

今年も会社のお金で、大阪から行ってまいりました。 www.java-users.jp 今年は、会場内の通路移動が一方通行になっていて、とても快適に移動することができました! 2回目の参加ですが、ブラッシュアップされていってるんだなぁというのを感じることができ…

GWも優先順位で過ごしてました

今年のGWはお金なくてあんま移動しなかったので、粛々と積んでたものを消化していました。 つらつら書きまして、オチやまとめもありませんので、よろしくどうぞ。 DomainDictionary 0.5.0 正直、これにほとんど時間を使ってました。 github.com 生Luceneは慣…

Japan Container Days v18.4に参加したので、内容紹介は他の人にまかせて所感をば。

次のイベントに参加してきましたので、所感をまとめます。 containerdays.jp トップバナーはもう次回12月分になってますね。下にスクロールすると今回のプログラム等がまだチェックできます。 セッション資料については、まとめてくださっている方がいるよう…

Spring Fest 2017 に参加してきたのでまとめ・所感

11/24(金)に行われた「Spring Fest 2017」というイベントに参加してきたので、 自分が聴講したセッションのアバウトな内容と、自分の所感まとめます。 springfest2017.springframework.jp セッション内容もある程度記載しているので、ちょっと長文です。 W…

JJUG CCC 2017 Spring に行ってきた

はい。行ってきました。 www.java-users.jp 来場者数は1000人を超えており、いろんな人が参加ブログを書くとは思いますが、 各時間ごとに複数セッション、最大8セッションまで並行して行われていました。 その中で、自分と全て同じセッションに参加している…

結局は目的・動機だったなぁというGWのおもひで

5/3~5/7の5日間、近年稀に見る有意義なGWを過ごしたと思うので、今後の自分のためにもちょっと纏めておこうと思います。 なにをしてたか 一言で言うと、5日間にわたって、会社で使用しているMattermostにbotを設置しました。 Mattermostはチャットツールで…

先生、アウトプットがしたいです

最近、定時間内だけでなく、そのあとや休日も、ずっと仕事のこと(悲しいかな、引きずられて会社のことも)考えてます。 ※"定時間内"という考えに愚かさを感じる人もいるかもしれませんが、 今回はそこには言及しません。 炎上しているわけでなく、お金が動…

社内教育のことで悩んでる

まさしくタイトルの通り、悩み中です。 うちは年度初頭、上長から各社員に部門の方針とともに、各社員に期待する方針や具体的な達成目標などが提示されます。 そこから、各社員は自分の年度内の目標を考えて、それを達成するように1年間活動していきます。 …