IT

画面デザインもできないSIerがこの先生きのこるには

SIerに勤めてると、まわりでよく「デザイナーじゃないから画面デザインなんかできないよ」なんて言ってる人をよく見ます。 ですが、大体受け身なSIerはデザイナー専門職雇うなんて脳はないですし、プログラマなりマネージャーなりでやりきらなきゃいけないこ…

プロジェクトの共有フォルダを見れば炎上するかどうかわかる

IT

もう3年近く前になりますが、こんな記事を書いてました。 irony9901.hatenablog.com 今までの8年間ほど仕事経験の間で、”炎上案件”と言われるものに結構携わってきました。 仕事をするにあたって、SambaサーバにしろWebストレージにしろ、プロジェクト内で共…

DomainDictionaryが0.3.1になりました

IT

DomainDictionary 0.3.1をリリースしました。 github.com Herokuで試しに使うことができますよ! https://domaindictionary-demo.herokuapp.com/ 中途半端なバージョンですが、この段階で、一応このアプリで最低限やりたかった項目間の関連付けができるよう…

新人・後輩を「教育」するのをやめよう

「教育」することをやめて、「育成」することを考えましょう。 Wikipediaなり広辞苑なりで調べて出てくる説明は別として、育て方には違いがあると思っています。 説明しづらいので図にしてみました。 教育 特徴としては 目標地点がある 教える側の能力の範囲…

テスト駆動開発を逸脱する瞬間を体験したのでメモ

IT

OSSとして(まだ個人ですが)開発中の DomainDictionary というアプリで、テスト駆動開発を試みています。(まだ実装部分はリリースしてないのでmasterではないですが) テスト駆動開発 の細かい説明はしません。簡単に言うと。 新しい機能を作る前に、その…

本当に価値があるのは「引き算」ができるひと

同業のSIerの人にはぜひ読んでほしいですが、仕事をする上で必要な考え方としては、どんな役割を担っている人にも考えてほしいことです。 TL;DR 本当に価値があるのは「引き算」ができるひと 本記事における「引き算」とは 引き算とは、なんとも意識高い系な…

ITコンセプト "enlighten" と第一弾OSS "DomainDictionary" を作りました

IT

というのは若干ウソで、現在進行形で開発・拡張をしています。 enlighten プロジェクトページ enlighten | Information Technologyの新しい視点を github github.com enlightenはコンセプト、github上のorganizationです。 自分自身SEの仕事をしている中で、…

Spring Fest 2017 に参加してきたのでまとめ・所感

11/24(金)に行われた「Spring Fest 2017」というイベントに参加してきたので、 自分が聴講したセッションのアバウトな内容と、自分の所感まとめます。 springfest2017.springframework.jp セッション内容もある程度記載しているので、ちょっと長文です。 W…

SEとしてただ一つ必要なことに気づいたけど、今まで誰も教えてくれなかったので自分で書きます

ということで書きました。 speakerdeck.com 社内で話す目的で書きましたが、とくに守秘する必要のあるものでもないので、ここで先に公開します。 俺が書いたんやで、という意味も込めて。 キモい話 こういう内容を周りの人に話したりしてると、「意識高いな…

真・なぜ誰もこう書いてくれないDependency Injection入門

IT

書きました。 speakerdeck.com 主旨は無印版と同じです。 前回の記事は明らかに手抜きすぎだし、実装部分をわかり易くかみくだけてないので、ちゃんと自分で一から書き直しました。 口頭で発表する予定がないのでリハーサルとかしてませんが、実際やると15分…

なぜ誰もこう書いてくれないDI(Dependency Injection)

IT

書きました。 speakerdeck.com 前回のDockerの時と同じように、DIもググれば解説サイトなんて腐るほど出てきますので、今更感もあります。 ですが、これまたDockerと同じように、肝をついたような解説がなかなか見つからないものです。 これいるなーと思いつ…

SIerはもう終わったと思っている人/SIerに残ってるが意義が見出せない人に聞いてほしいこと

TL;DR SI業界は縮小するかもしれないが、自社で情シス抱えられない会社がある限り続く 新しいシステムを作るだけでなく、過去の負債的システムを清算することもSIerの役割である いまもう”System Integration”じゃないよね?なんか新しい名前考えようよ 日本…

このユーザ企業はわしがそだてた

IT

ここ最近、「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」と「SQLアンチパターン」を読んでて、思ったことを書きます。 内容は基本的に「意見」ですので、よろしくお願いいたします。 ※ここでは検討・研究をしたいと思っているので、私個人を知っている方も、…

JJUG CCC 2017 Spring に行ってきた

はい。行ってきました。 www.java-users.jp 来場者数は1000人を超えており、いろんな人が参加ブログを書くとは思いますが、 各時間ごとに複数セッション、最大8セッションまで並行して行われていました。 その中で、自分と全て同じセッションに参加している…

結局は目的・動機だったなぁというGWのおもひで

5/3~5/7の5日間、近年稀に見る有意義なGWを過ごしたと思うので、今後の自分のためにもちょっと纏めておこうと思います。 なにをしてたか 一言で言うと、5日間にわたって、会社で使用しているMattermostにbotを設置しました。 Mattermostはチャットツールで…

セキュリティ要件の定義に疲れたら

IT

けものフレンズを見て、何もかも忘れましょう。 ではなく・・・ セキュリティの話を詰めるのは大体疲れます。 Q.ウチくらいの会社なら、httpsを使わなきゃダメだろ! A.いや、イントラネットですやん。 Q.システムをいつ誰が使用したか、正確にトラッキング…

なぜ誰もこう書いてくれないDocker入門

IT

先月から会社でWekanとMattermostをDockerで運用し始めました。 まぁ私一人で管理するのも何なので、社内のDocker未経験メンバーにDockerの説明をする必要性がでてきました。 というわけでこのたび、前回のOAuth2のように、私は欲しかったけど誰も書いてくれ…

ハードルsage

IT

仕事でOAuth2を使用することになったので、最近勉強しています。 スタートラインとしてはまず、「OAuth2 解説」とか「OAuth2 入門」とかググりますよね。そうすると仕組みがしっかりと書かれたサイトがいくつかヒットするんですが、どのサイトでもまず「リソ…

Visual Studio Code拡張機能「EvilInspector」

IT

つくりました。 EvilInspector 狙いとしては、既存機能で強調表示をしてくれないプログラミングに邪魔な文字、まぁつまりは全角スペース(全角空白)をインスペクトしようというものです。 同じことができて、もっと多機能なextensionもありますが、邪魔にな…

ベンダー下請けからの脱却

まさにリアルタイムな状態だけど、チームがベンダー下請け仕事からエンドユーザ仕事に転換するのには、障害が多くつきまといます。 一旦営業的なものはナシにして、現場レベルで書き上げてみましょう。 ・・・ウチだけだったらハズいなぁ・・・ ひたすら待つ…

どうしてこんなになるまで放っておいたんだ

IT

これ読んでます。 プログラマが知るべき97のこと作者: 和田卓人,Kevlin Henney,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/12/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 2,107回この商品を含むブログ (342件) を見る この中の7…

アクティブなPGとパッシブなPG

は、どうやって判断しましょう? (主に派遣の話です) アクティブとパッシブ アクティブなPG 詳細設計不要(コーディングスキルはひとまず問わず) 単体試験仕様書がなくても、普通運用では落ちない 問題に直面した時、推理や解決策を持って報告 「ちょっと…

先生、アウトプットがしたいです

最近、定時間内だけでなく、そのあとや休日も、ずっと仕事のこと(悲しいかな、引きずられて会社のことも)考えてます。 ※"定時間内"という考えに愚かさを感じる人もいるかもしれませんが、 今回はそこには言及しません。 炎上しているわけでなく、お金が動…

社内教育のことで悩んでる

まさしくタイトルの通り、悩み中です。 うちは年度初頭、上長から各社員に部門の方針とともに、各社員に期待する方針や具体的な達成目標などが提示されます。 そこから、各社員は自分の年度内の目標を考えて、それを達成するように1年間活動していきます。 …

共有フォルダ駆動開発(ドヤ

僕が務める会社は、500人程度の規模の、ガチガチのシステムインテグレーション会社です。上流工程から下流工程まで、いろいろやります。 はたから見ると、やっぱり一つの会社なので、どの程度の技術・規模であれば一通りこなせるように見えますよね。 しかし…