MaejstouchでCDN

今日は新たな体験を2つもした。

初めての高級キーボード:Majestouch

これ買いました。

初めての高級メカニカルキーボード。

HHKB、Realforceも考えましたが、無線がほしかった+一発目から高すぎる+使いこなせるか不安だったので、手頃なMajestouchに。ヨドバシのポイントもけっこうあったので。

MacbookProのキーボードで粛々とやってましたが、さすがに底が無さすぎてコードや文章を書くにはストレスになっていました。

パンタグラフのように若干反動があって、ばちばち底打ちするのが好きなタイプなので、ちょっと軽すぎるな〜と思ったので、かなり軽く感じた赤軸ではなく茶軸買いました。

マウスがすぐ手元にないので配置に困っていましたが、実はうまいことこんな風に置くこともできます。

f:id:saikou9901:20180318210035j:plain

後ろの足を出して、足がタッチバーの下半分あたりに当たるように置けば、手前のラバーもキーボードにあたりません。

タッチバーはさわれなくなりますが、まぁコーディング中は全然触ることないのであんまり気にならないですね。

www.youtube.com

打鍵音は大体こんなかんじですが、自分で叩いていると指の感触もあってか、もうちょっと大きな音に聞こえますね。

ひとまず、GarageBandやろうとするとタッチバー+マウスの方が大事で、あとキーボードの打鍵音は逆にない方が良いのでその場合はこいつはオフることになりそうですね。

高級キーボード初めてなので、徐々に慣れていきたいと思います。

初めてのCDN:Fastly

もう1つの初めては、Fastlyに入門したこと。

CDN完全にマスターしました。

数週間前に初めて存在を知った、インフラ勉強会にてハンズオンしてました。

wp.infra-workshop.tech

インフラ勉強会、Discordでのオンライン開催なのがいいんですよね。まずハードルが低い。これに尽きる。

あとは勉強会の内容としてもインフラを中心としてアプリから建築(主にデータセンター)まで幅広いレイヤーの内容が聞けます。

その分参加者の文脈も幅広いのでいろんな話がでて聞いてて面白いですね。

もともとCDNと言う言葉は聞いたことありましたし、Fastlyといえば Rebuild.fm の Miyagawaさんですよね。

rebuild.fm

内容自体はアジェンダ見ていただいたり、それなりの解説に任せるとして、はじめてCDNの役割を知ったことで「キャッシュ」というものについて考える機会を得ることができました。

業務系Webシステムをやっていると、基本的にWebページのキャッシュは悪者扱いですので・・・

昨日はちょうどこんなものにも参加していました。

techdeepdive.connpass.com

ここでは、データベース周りでのキャッシュの話を聞いたばかりでした。

この二日間で、「キャッシュとどう付き合うか」ということを考えされられ、まぉ有意義な2日間だったなぁと思いました。まる。


新しいことってのは、優先順位高いですよね。おわり。