ぼくわるいフィーチャーじゃないよ

私の別のブログで、初めてのFastly、初めてのCDNを触った話を書きました。

ennui9901.hatenablog.com

ここにも書いてますが、業務系WebシステムをやっているとWebページキャッシュは完全に悪いやつ扱いになっていますし、キャッシュしないためにレスポンスヘッダ設定するの面倒だ、なんて言ってる人も見たことあります。

ですが、まぁWebブラウザは業務システムランタイムにも使える、というだけで普通にWebサイトを閲覧するものなので、そこではWebページキャッシュってのは大事なものなんですよね。


同じように悪者扱いされている代表格があります。

そう、「SELinux」です。

みなさん新しいLinuxOSをインストールして最初にすることは、

setenforce disable

もしくは

$ vi /etc/selinux/config
SELINUX=disable

ですよね。

私もほんの数年前まではそうしてました。

ですが、じゃあなんでSELinuxなんてものが存在するんでしょうか。 だれかがSELinuxを導入して、それがデフォルトでEnforcingになっているということは、それにも何かしら意味があるはずです。

SELinuxも、正しく使ってこそ、プロと言えるんじゃないかなと、今は思います。

qiita.com

blog.fenrir-inc.com

当時の私に言ってやりたいですね。


短いですが、今日も「考えよう」ということでは重要なおはなしでした。まる。