2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

小中学校、「プログラミング」ではなく「情報」という授業はどうですか?

TL:DR 義務教育を受ける人の8割はITの開発者ではなく消費者 義務教育では「情報生産ライン」を流れる「情報」について学ぶべき 現実世界の観察・洗い出し、推論、意見交換 といったポイントを養ってもらいたい 少し前になりますが、こんなのがバズってまし…

アプリケーションってなんだ

特に書くこと思いつかないけど、最近呟いたなかでこれは考察のスナップショットとして撮っといたほうが良さそうなのがあったのでメモ。 クラス名に”さん”をつけると、自然と責任範囲について考えられるようになるのでは、というのがいまの見解。Todoさん、Us…

2019年のブログの書き方にむけての練習

2018年、年の始めに一部で「週1つは記事を書くぞ!」と息巻いておりましたが、あれよあれよという間に終わってしまいましたね。 いくつ書いたかな、と月別アーカイブを見てみると、全部で 42 本ということです。 月ごとに並べ立てると次の通り。 右肩下…

推理することのよさ

前回こんなの書きました。 irony9901.hatenablog.com もう少し自分の行動プロセスを見直していたとき、その前に「推理する」というプロセスがあるな、と思いました。 kotobank.jp 世の中いろんなものごとは、常に何かしらの原因があってそのようになっていま…